茶道具もインテリアに!?

この連休に、岡山市北区足守の茶室 常光庵でのお茶会に参加してきました。

 

彫刻家とガラス作家、お二人が還暦を迎えられ企画したお茶会です。

 

私はガラス作家さんのワイングラスを使っていて、

それがとても好きなので

どのようなお茶会になるのか興味津々で行ってみました。

 

「茶事」形式のお茶会で、ここからは薄茶のお席です。

これはすべてガラスです。

お釜も水差しも、水差しの蓋は蓮の葉にしずく。

しずくが持ち手になっています。

お釜の下の風炉にはドライアイスが入っていて、

もくもくと煙が出ていました。

暑い日だったので、冷たいお茶でちょうどよかったです。

 

蓋置はレンコン、

茶杓はまるで竹のように細かい細工がしてあり驚きました。

 

茶入れを拡大・・ま、まさかの「カニ」です。

上の丸い部分がフタになっていて、中にはお茶が入っているんですよ。

宮沢賢治のクラムボンに由来するそうです。

 

1席20人でそれぞれみんな違うガラス茶碗が出てきて、

個人的にはそのときがテンションマックス(*'▽')でした。

写真撮りたかったな~

 

お茶会って堅苦しい感じが多いんですけど

「遊び心」満載でこれは本当に楽しかった。

こういうかわいいお道具ならインテリア感覚で

そろえて家に置いておきたいな♡と思いました。